忍者ブログ
管理人の「徒然なるままに日暮し」な状態報告と創作公開場所とします。
31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神社に詣でて、お守りを購入してきました!
・・・今更?とお思いの方も多いかと。
我が家は信心はそれなりに深いかと思っているのですが、
初詣が遅いんです。
雪が降っていたり、「家族がそろっていない」などが気になったりで。
ともかく、ようやく行ってきたわけです。(ホッ

○年ぶりにおみくじも引いてみました。
励みになりそうな結果だったので、「頑張ろう!」と単純に
気分が浮上しつつ、家に持ち帰った仕事がほぼ手付かずなので、
「頑張れよ、私・・・」としょげたり。

色々な占いを読むと、「仕事運上昇!」な行が多いようなのですが、
人間関係の方で是非ともお願いします!
な気分です。
PR
【タイトルとは関係ありませんが、ぴっころさんの二次創作が大変素晴らしくって、ときめきましたので、
こちらへお立ち寄りの方で未読のかたは是非!(http://atasonoya.504.jp)】

妹とは2歳離れていて、小学校卒業位まで(?)は泣かせるまでケンカをしたものです。
妹も私を「姉」というよりは「天敵」か「好敵手」くらいに考えていたのではないでしょうか?
敬いの心なんて感じられなかったですし・・・(敬ってもらうようなことをしてあげてもいなかったカ)。
4年生でミニバスケットボールを始めてからは先輩としては思っていたようですが;
(周囲の目もあるので)

なぜ突然振り返ってみたかといいますと、今の関係が当時にすれば
とても考えられないだろうと思ったからです。
現在は二人とも家を出て自活してますので、年に数回会う程度で、メールも月1あるかないかです。
でも会えば、昨日も会ったし明日も会うのが当然の呼吸で会話が進む。
大人になった分、意見の衝突があれ、理性的。
「・・・家族って不思議だねぇ」と言い合いました^^;

何やらで揉めたとしても素直に「時間が解決してくれる」のを待つ余裕が持てる
かなぁと思います。
これが友人や恋人だと気長にはなれないかと思うのですが、
「切っても切れないんだから、そのうちどうにかなる」という変な割り切りが家族にはあるかなと。
その点、友人や恋人は「これっきりなのか!?そうじゃないのか!?」
という感情でどちらかが苛立つこともあるかと、ふと思い立ったのですが、
私だけかもしれないです。

ただ妹は「なぜ彼とは“別れ”なければならないか」というテーマを投げかけてきまして、
「増やしてはいけないからだ!」と自己解決していました×_×;
彼女曰く、
「多少気に入らない友達がいても『さよなら』言う必要はほとんどない。
 もっと気の合う友達をつくればいいだけのことだけど、彼はそうはいかないよね。
 だって増やしたら、世間的にも道徳的にも悪いのは自分になるから。
 だから“別れる”んだね~」

人と人の関係ってどこを取り上げても不思議なんだな~と思ったという話です;

年賀状について書いた翌日からどばっと届きました。
良かった。。。

今日は3本目の親知らずを抜きました。
これまでで最短!
一番痛かったのは、麻酔。
一番待ったのは、レントゲン。
・・・でした。これまでの経験から
「よし、ここから親知らずを抜きに掛かりますか!?」
と心中で気合を入れたところで、
「はい、終わりですよ~」と。
何だか騙されてる気分でした。
大学附属病院だったので、やたらと周囲に人がいて、
「「「お疲れ様です~」」」という漫画とかなら『ぱあーッ』
などと効果音でも入りそうな華やぎ感。

今のところ痛みもなく、腫れも酷くはないので一安心です。
しかし水を飲むと鼻に入る可能性があるということを聞き、
まだちょっとビビってます。


話は飛ぶんですけれど、お付き合いいただける方は
下も読んでいただければと。
(注:大した話ではありません)
 

お正月も3日も過ぎると、TV番組も通常に戻りつつあり、
寂しい限りです(当たり前;
世の中には「正月関係なし!」な方も沢山いらっしゃるので
だらだら毎年のことながら“寝正月”だった私は、
頭が下がる思いです。

今年はエジプト、ピラミッドが熱かったですね!
大歓喜!
まだHDD内に録画して観ていないものもありますが、
ローマとかエジプトの古代特集は嬉しいです。

今年が始まり数日なのにもう不安なことが・・・。
まだ年賀状が一つも届かない(T_T;)
「くれた人に出す」という人が知人に多いので「これからかな~」とも思うのです。
けれど、いつもこの一時期は住所を変更して、親元に移すのですが、
今回はかなりその手続きをするのが遅めで・・・「もともとの居住地に届いてしまったカシラ?」と。
若しくは毎年あるのが残念な「○てられてしまった?」なんて・・・。
むむぅ・・・毎年の楽しみなのに、年賀状。

お久しぶりです。。。ガタガタ
忙しさもありつつ、どうにもブログに繋がらない理由も
ありましたが、まだ記憶に残っていると幸いです。

現在は帰省して、エジプト三大ミステリーを
ホクホクと観ています。
エジプト発掘ばんざーい!
なのですが、残念ながらそんな私の憧れの地に
落書きしてくるのも同じ国民・・・。
「いっそ立ち入り禁止にしても保護して下さい!!」
と思ってしまいます。
歴史を大事にできない国民であるなら情けないですね。
そんな人間は語学留学とか以前の勉強が必要です。
他国の文化を万引き(・・・強盗)しているように思えます。
名前書くのは自分のモノだけにして!!

さて、久々なのにグチってしまいました。
年賀状の準備はできて、投函も済んだのですが、
喪中の方にも出してしまったことに気付きました!
何てこと!!(しかも葬儀にも行ったのに・・・)
新しい職場の名簿を作成して、そのまま作業を続行したのが
敗因です。喪中葉書を別に整理していたのに。
どのタイミングでお詫びすべきなのでしょう?
喪中の連絡が25日に届いた方もいてドキドキでした。
これはタッチの差でセーフでしたが。

毛糸の1本分ででも繋がりをもっておきたい人間関係が
あるなら年賀状は大切です。
が、本当に義理だけで、もう顔も合わせないだろう人や
明日も会うだろって人に年賀状は必要!?
エコ、エコって言っている現在にこの風習はよろしいのか
不安になります。

結局愚痴になっていきそうなので、退散します。。。
ちゃんと新年には更新しますです。ハイ。
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[03/02 鼎]
[02/26 ぴっころ]
[02/26 ぴっころ]
[02/26 ぴっころ]
[02/17 鼎]
HN:
玖珂 鼎
性別:
非公開
趣味:
楽描き / ゲーム
自己紹介:
もそもそまったり生きながら、
目下目標は一日一画!(ムリ;
オリジナルも頑張りたい今日この頃。
忍者ブログ / [PR]
/ JavaScript by Customize in Ninja Blog / Template by 小龍的徒話