×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は『吸涙鬼 -Lovers of Tears-』(市川拓司 氏:著)を読みました。
表紙の冬目景さんのイラストを見て手にとりました。
表紙のイラストの雰囲気にすごく惹かれました。
読んでみると,私の好きなちょっぴり不思議系で,少年と少女の関わり方が
密接なのかそうでないのか微妙なバランスで,
でも心はすごく繋がっているんだという不思議な感じでした。
周囲の人間との摩擦を恐れる二人が,互いの心を癒そうと試みている
そんな感じを受けました。
とても静かで切なくて優しい物語です。
私は泣くまでではありませんでした。さらっと一気に読めるので,
「ちょっと読書でも・・・」に。
表紙の冬目景さんのイラストを見て手にとりました。
表紙のイラストの雰囲気にすごく惹かれました。
読んでみると,私の好きなちょっぴり不思議系で,少年と少女の関わり方が
密接なのかそうでないのか微妙なバランスで,
でも心はすごく繋がっているんだという不思議な感じでした。
周囲の人間との摩擦を恐れる二人が,互いの心を癒そうと試みている
そんな感じを受けました。
とても静かで切なくて優しい物語です。
私は泣くまでではありませんでした。さらっと一気に読めるので,
「ちょっと読書でも・・・」に。
PR
自分の余裕のなさを振り返りました;
今回は暑い中持ち歩くお弁当になりそうだったので,チーズを少し
控え目にしました。
中敷きのサンチュとトマト以外は加熱した野菜にしたり。
肉肉しくてバランスが悪くなってしまいましたが,
ニンジンの花と卵焼きで彩りをごまかそうとしています。
肉団子の下はパプリカのカップですが,肉厚なので,あまり詰め込めない
のと,お弁当の蓋がしまりにくくなるのが課題点です。
うずらのたまごでネコをつくりましたが,どう配置すれば転がらずに
きれいに見せられるのでしょうね!?
主食はおにぎりにしました。本当はイチゴに見えるおにぎりを作ろうとしていましたが,
カニカマの大きさがたりないので断念。
そこで痛感しました。
キャラ弁の作り方は子どもの小さなお弁当箱に入れるよう工夫されているので,大人サイズで
作ろうとすると,材料の大きさが足りなかったり,箱を埋めるおかずの品数がよけいに必要に
なるのですね。
お弁当箱が地平線に見える訳です。。。
カニカマの大きさがたりないので断念。
そこで痛感しました。
キャラ弁の作り方は子どもの小さなお弁当箱に入れるよう工夫されているので,大人サイズで
作ろうとすると,材料の大きさが足りなかったり,箱を埋めるおかずの品数がよけいに必要に
なるのですね。
お弁当箱が地平線に見える訳です。。。
久方ぶりに一気に読み終えた,乾ルカ氏作,『蜜姫村』。
図書館でタイトル借りをして,22時頃から一気に読みました。
そういう読書の仕方は本当に久しぶりなので,
こちらに書いています。
「面白かったか?」
と聞かれると,返答に詰まるところです。
一気に読んだので,勢いがあり,惹きつけられたし,読みやすかったと言えます。
しかしながら読後の感動もライトな感じでした。
陸の孤島とも思われる僻地の山村には医者がいない。
しかしみな長寿で健康の理由に,蟻を研究する学者の夫と女医の妻は
疑問を抱いて・・・というところが序盤です。
描写のおぞましさと夫婦の悲惨な末路や妻の心理についてはよく書きこまれています。
・・・が,メインのはずの次世代夫婦のやりとりが急に薄くなったような感じで,
性描写だけ頑張っているようにも思えました。
ラストも「なぜそうなった!?」と疑問。あと数十ページあれば,もう少し違ったかなぁとも思います。
ホラーというには物足りませんが,こういう舞台設定は嫌いでないので,
読むんじゃなかったとは思いません。しかし胃にクル内容です。
『人魚呪』(神護かずみ著)も未だに読まずに,気になっているところです。
図書館でタイトル借りをして,22時頃から一気に読みました。
そういう読書の仕方は本当に久しぶりなので,
こちらに書いています。
「面白かったか?」
と聞かれると,返答に詰まるところです。
一気に読んだので,勢いがあり,惹きつけられたし,読みやすかったと言えます。
しかしながら読後の感動もライトな感じでした。
陸の孤島とも思われる僻地の山村には医者がいない。
しかしみな長寿で健康の理由に,蟻を研究する学者の夫と女医の妻は
疑問を抱いて・・・というところが序盤です。
描写のおぞましさと夫婦の悲惨な末路や妻の心理についてはよく書きこまれています。
・・・が,メインのはずの次世代夫婦のやりとりが急に薄くなったような感じで,
性描写だけ頑張っているようにも思えました。
ラストも「なぜそうなった!?」と疑問。あと数十ページあれば,もう少し違ったかなぁとも思います。
ホラーというには物足りませんが,こういう舞台設定は嫌いでないので,
読むんじゃなかったとは思いません。しかし胃にクル内容です。
『人魚呪』(神護かずみ著)も未だに読まずに,気になっているところです。
妖怪『食っちゃ寝』が出没して,しかも生理中だったため,
体重の増加がものすごいことになってます(><)
ふと鏡で見た自分が,自分でも直視したくないほど
老けていてショック!
①太った
②美容室に行けていないのでボサ髪
③着ている服がフォーマルで地味
この3点セットで外に出るのがすごく憂鬱でした。
豆腐や白滝で量増ししてちょっとすっきりしてきたかと思ったのは錯覚です!
やっぱり運動しないと~。
以下,私信です。
>兼倉さん
体重の増加がものすごいことになってます(><)
ふと鏡で見た自分が,自分でも直視したくないほど
老けていてショック!
①太った
②美容室に行けていないのでボサ髪
③着ている服がフォーマルで地味
この3点セットで外に出るのがすごく憂鬱でした。
豆腐や白滝で量増ししてちょっとすっきりしてきたかと思ったのは錯覚です!
やっぱり運動しないと~。
以下,私信です。
>兼倉さん