×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分の余裕のなさを振り返りました;
今回は暑い中持ち歩くお弁当になりそうだったので,チーズを少し
控え目にしました。
中敷きのサンチュとトマト以外は加熱した野菜にしたり。
肉肉しくてバランスが悪くなってしまいましたが,
ニンジンの花と卵焼きで彩りをごまかそうとしています。
肉団子の下はパプリカのカップですが,肉厚なので,あまり詰め込めない
のと,お弁当の蓋がしまりにくくなるのが課題点です。
うずらのたまごでネコをつくりましたが,どう配置すれば転がらずに
きれいに見せられるのでしょうね!?
主食はおにぎりにしました。本当はイチゴに見えるおにぎりを作ろうとしていましたが,
カニカマの大きさがたりないので断念。
そこで痛感しました。
キャラ弁の作り方は子どもの小さなお弁当箱に入れるよう工夫されているので,大人サイズで
作ろうとすると,材料の大きさが足りなかったり,箱を埋めるおかずの品数がよけいに必要に
なるのですね。
お弁当箱が地平線に見える訳です。。。
カニカマの大きさがたりないので断念。
そこで痛感しました。
キャラ弁の作り方は子どもの小さなお弁当箱に入れるよう工夫されているので,大人サイズで
作ろうとすると,材料の大きさが足りなかったり,箱を埋めるおかずの品数がよけいに必要に
なるのですね。
お弁当箱が地平線に見える訳です。。。
PR
COMMENT FORM
COMMENT