忍者ブログ
管理人の「徒然なるままに日暮し」な状態報告と創作公開場所とします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、節分の話題を書きましたが、
豆を食す前に、隣人と諍いをしていまいまして、
「福は内」すらできなかったという・・・。

食べようと思っていた豆の存在が、今朝悲しく主張していました。


以下ディープに対人関係を。


他人が集まって仕事をしたり、生きているので、
それぞれ感じ方や価値観や語感の違いから
行き違いは当然あると思ってはいます。

だからこそ、『伝え合う努力』をするのだとも思っているのです。

言い争いを恐れて、「なぁなぁ」にして、次も同じように傷つきたくないから、
イヤだったことを伝えようとしたのですが、理解を得られませんでした。
得られなくても、それも仕方がないのですが、
話し合いのテーブルから離れられてしまうと、
「話し合いもできない人種なのか」と落胆します。
「じゃあ、どうやってわかり合うつもりなのか」と。

意見のすり合わせで、妥協点を見つけていくのだと思っているのですが、
理想論なのでしょうかね?
苦い話は飲み込むのがスマートな人間関係?


むむぅと思い悩みつつ、しっかり熟睡しました。

PR
COMMENT FORM
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS secret
COMMENT
TRACKBACK
TB URL
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[03/02 鼎]
[02/26 ぴっころ]
[02/26 ぴっころ]
[02/26 ぴっころ]
[02/17 鼎]
HN:
玖珂 鼎
性別:
非公開
趣味:
楽描き / ゲーム
自己紹介:
もそもそまったり生きながら、
目下目標は一日一画!(ムリ;
オリジナルも頑張りたい今日この頃。
忍者ブログ / [PR]
/ JavaScript by Customize in Ninja Blog / Template by 小龍的徒話