×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お久しぶりです。
・・・といってもブログに現れる率自体頻繁ではないので,
そうでもないですが。
ここ5日間,インフルエンザのため欠勤していました。
2月1日は体温が37.2℃で決して高くない(高温期なら当たり前の)
状態でしたが,何だか調子が悪いと相方に言いながら出勤準備をしていました。
「まず病院へ行った方がいいんじゃないの?」
と言われ,「ナイナイ」と思いつつ朝一で病院へ。
何故か瘡蓋があって痛む左鼻を守るため,右鼻を指定しつつ,綿棒で洟水を摂取され,
インフルエンザ検査→→→プラスでした。
薬をもらう際に「念のため解熱剤」をもらいましたが「使わないと思うよ~」的な感じでした。
わたしも「まあ,37度台ならね~」と思っていましたが,
そこから熱が上がって,2月3日の朝まで38度を行き来していました。
日曜日に下がらなければ,出勤できる予定日がずれ込むため内心焦りました。
結局,日曜日にストンと下がって36.2℃にまで戻ったのです。
その間何が辛かったかというと,背中の痛みです。
「床ずれか!?」と思いました。寝過ぎなので。
衣服が肌に擦れても痛い状態で,トイレでズボンを下ろす時に
ウォォォォォォォォと叫ぶほど;
同じ体勢で寝ているせいかと,横を向いて寝ていたら,今度は下の肩が痛くなるし,
うつ伏せになると,首が痛いという八方ふさがりで,
立っても寝ても辛いと,座椅子を布団の下にいれて,座って寝ていました。
痛みは今は治まってきましたが,結局何だったのか。
芸能界でもインフルエンザで休んでいる人がちらほらいて,本当に大流行ですね。
・・・といってもブログに現れる率自体頻繁ではないので,
そうでもないですが。
ここ5日間,インフルエンザのため欠勤していました。
2月1日は体温が37.2℃で決して高くない(高温期なら当たり前の)
状態でしたが,何だか調子が悪いと相方に言いながら出勤準備をしていました。
「まず病院へ行った方がいいんじゃないの?」
と言われ,「ナイナイ」と思いつつ朝一で病院へ。
何故か瘡蓋があって痛む左鼻を守るため,右鼻を指定しつつ,綿棒で洟水を摂取され,
インフルエンザ検査→→→プラスでした。
薬をもらう際に「念のため解熱剤」をもらいましたが「使わないと思うよ~」的な感じでした。
わたしも「まあ,37度台ならね~」と思っていましたが,
そこから熱が上がって,2月3日の朝まで38度を行き来していました。
日曜日に下がらなければ,出勤できる予定日がずれ込むため内心焦りました。
結局,日曜日にストンと下がって36.2℃にまで戻ったのです。
その間何が辛かったかというと,背中の痛みです。
「床ずれか!?」と思いました。寝過ぎなので。
衣服が肌に擦れても痛い状態で,トイレでズボンを下ろす時に
ウォォォォォォォォと叫ぶほど;
同じ体勢で寝ているせいかと,横を向いて寝ていたら,今度は下の肩が痛くなるし,
うつ伏せになると,首が痛いという八方ふさがりで,
立っても寝ても辛いと,座椅子を布団の下にいれて,座って寝ていました。
痛みは今は治まってきましたが,結局何だったのか。
芸能界でもインフルエンザで休んでいる人がちらほらいて,本当に大流行ですね。
PR
相変わらず,睡眠時間と家族の会話を減らしながら
『どうぶつの森』をやっています。
このシリーズは初めてやるので,
魚を釣って釣って釣っての毎日が続いていると
「・・・そのうち“乱獲のせいで絶滅の危機”とか言われないのかな・・・」
などと思うのです。大人の考えですかね?
雪だるまを作るのがとっても楽しくて,雪玉の大きさを比べながら
ベストサイズを考えています;
イラスト1点描きましたが,りえさん宅のイベントに寄稿しました。
UPのお許しがいただければ,イベントの後に拙宅でもご覧いただきたいと思います。
学生や仕事に余裕がないころに限って創作意欲は湧くような気がします。
いつでもできるようになると,なかなかイメージが浮かんできません。
今回は少し追い詰められた中で,〆切もあったので頑張れました。
〆切って大切ですね。
以下私信です。
>ぴっころさん
『どうぶつの森』をやっています。
このシリーズは初めてやるので,
魚を釣って釣って釣っての毎日が続いていると
「・・・そのうち“乱獲のせいで絶滅の危機”とか言われないのかな・・・」
などと思うのです。大人の考えですかね?
雪だるまを作るのがとっても楽しくて,雪玉の大きさを比べながら
ベストサイズを考えています;
イラスト1点描きましたが,りえさん宅のイベントに寄稿しました。
UPのお許しがいただければ,イベントの後に拙宅でもご覧いただきたいと思います。
学生や仕事に余裕がないころに限って創作意欲は湧くような気がします。
いつでもできるようになると,なかなかイメージが浮かんできません。
今回は少し追い詰められた中で,〆切もあったので頑張れました。
〆切って大切ですね。
以下私信です。
>ぴっころさん
2年前のこの時期にポインセチアを買い,
以降今日まで栽培(って程の作業はしていませんが;)してきました。
購入当初はもちろん赤い葉がきれいでした。
そして翌冬はほったらかしだったため,
「ポインセチア?」というほど常緑でした。
そして今年,「どうしたら赤くなるのか調べなきゃ」と思いながら,
ついつい後回しにして,今日やっと調べてみました。
9月から午後5時~翌朝8時頃まで光に当たらないようにする
・・・んだそうです;
遅かった!!
『どうぶつの森』の自分の部屋に赤いポインセチアを飾っておきます;
以降今日まで栽培(って程の作業はしていませんが;)してきました。
購入当初はもちろん赤い葉がきれいでした。
そして翌冬はほったらかしだったため,
「ポインセチア?」というほど常緑でした。
そして今年,「どうしたら赤くなるのか調べなきゃ」と思いながら,
ついつい後回しにして,今日やっと調べてみました。
9月から午後5時~翌朝8時頃まで光に当たらないようにする
・・・んだそうです;
遅かった!!
『どうぶつの森』の自分の部屋に赤いポインセチアを飾っておきます;
『とびだせ どうぶつの森』始めました。
このシリーズは初めてプレイします。
現実と時間軸が同じなのがすごくじれったいですが,
今は魚釣りに夢中。
おかげで,ゲームに没頭し過ぎて鍋を焦がしてしまいました。。。
このシリーズは初めてプレイします。
現実と時間軸が同じなのがすごくじれったいですが,
今は魚釣りに夢中。
おかげで,ゲームに没頭し過ぎて鍋を焦がしてしまいました。。。
「あっ!」という間でした。
1日がとっても短く感じました。
噂通りの早さ。
ドレスの着替えも,
「え,もう脱ぐの!?」という感じで,
実際披露宴は 時間が押し気味だったので
一押しのウェディングドレスで来賓の方々と
ほとんど写真を撮れなかったのが残念です;
しかし,みなさんが
「料理は美味しかった!」
「感動した!」
「いい式だったね」と言って下さったので,何はともあれホッ。
友人達が母親のようにはじめの方からずっと泣いていたそうで,
それについても大感謝でした。
私自身友人のスピーチに泣かされたのが予想外。
そして自分の書いた手紙にすら泣いてしまって・・・披露宴は魔物。
自分達で選んだ曲やら何やらで自分達が感動するっていうのもなかなかないことです。
イラストは自分で用意したウェルカムボード用のものです。
これに文字入れをして妹に渡すと,妹が額に花や羽根を入れながら装飾してくれました。
とっても嬉しかったので現在は玄関に飾っています。
姉妹で合作というのは最初で最後かもしれません。