忍者ブログ
管理人の「徒然なるままに日暮し」な状態報告と創作公開場所とします。
6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

流氷が来ていました!
昨年に続き 私は自分の目で見たのは2度目です。
今回はすぐには帰っていかなかったので、氷の上を歩いてみました。
ところどころ割れている・・・というか密着していないので
穴があって、怖い気もしましたが、
氷が青い!
 
(写真じゃ判りにくいですね)
手にとった氷は かなり透明に見えますが,3歩離れたところの氷塊は
青く見えました。
クリオネ探しましたが、見つかりませんでした。



>櫻さんへ

PR
暴風雪警報から2日後,神様から(否。注文は自ら)
3DSとシアトリズムが届きました!
1日目でエンディングまで取り敢えず1回見ました。
今は熟練コース(だったか?)を全作チャレンジ中です。
FFファンには楽しめる作品となっています。
思い入れのある曲はSSランクを出したいと思い,
粘っています。


FFはスーファミ時代がプレイできていないので,
4~6作目が未プレイです。
だから曲もいまいちよくわからないままに。。。


以下,ぴっころさんへ(ご覧になっていると良いのですが。。。
“暴風雪”のタイトルで『日常』カテゴリって嫌な気持ちになりました。。。

全国ネットでも放送されていましたが、北海道は一昨日,昨日と
暴風雪警報が出たり風雪注意報が出ていました。
私の所在地も警報が出ていましたが、本当に隣の家も見えないくらいの
風と雪で,家のまえに砂丘でなく雪丘ができてしまいました。
(積雪ではなく,風に乗って積もっていた雪がこちらへ流されてできたものです)

愛猫も風の音にビクビクしていたのか,私のそばにずっと座って,
たまに私の顔を覗き込んでいました。
(かわええv)
小学校が軒並み早上がりの集団下校となるも,
道路が閉鎖されてスクールバスが走れなかったり,
お家への道が除雪されていなかったりで,
早く帰れない児童もいたそうです。

今日は快晴です!
知り合いの子のバレーの試合を応援しに
昨日車で片道1時間強の道のりを繰りだしました。
行きもやや吹雪で、前が真っ白になって減速して走っていったのですが、
帰りは「本当に帰れるの!?」という視界が数メートルな状況が
数十分ありました。
ハザード点けながらのろのろ走りました。
どこまでが道でどこがカーブなのか,ガードレールやうっすら残る轍などを頼りに走りました。
中央分離帯で点滅し続けるライトがあれほど頼もしかったことは、これまでにありません。
「冬道怖い」

さて、帰り道に薬局へ寄ったのですが、
車に乗り込もうとして自分で開けたドアに右眉辺りを
思いっきりぶつけました。。。
痛みでふらつきました。
よろよろと運転席に乗り込みましたが、ズキズキ痛むおでこ~眉を
押さえつつ、自分の距離感は一体どうなってしまったのかと
本気で心配したり。
自分が信じられません。。。

今日、ブス青くなったその辺りをシップで隠して通勤すると、
「ダッサ」と言われましたが、シップの方がまだましな状態なんですもの。。。
見たら気持ち悪いでしょう、という配慮なのに。
昨夜、重大な落し物をしたことに気づき、青ざめて
行動範囲を何度も探し、家の中もひっくり返して探していましたが、
全く見当たらず。
雪は降っていなかったものの、排雪された日で、家周辺にあった雪は
雪山の一部となり、職場の雪も同様で、半分はあきらめかけていました。
「明るくなってから探そう」と願を掛けてから寝ました。

夢では落し物が見つかって、脱力したのですが、
起きて、「ドラ●もんの道具さえあれば解決だったのに。。。」
と思ったり;

いつもよりも30分早く出社すると、
昨日3度探したはずの路上にありました。
ポツンと。
「神様いた!!」
そう思いました。

昨夜は生きた心地がしなかったので、
本当に安心しましたが、
知り合いに「今まで頑張った分だよ。いいことあるんだって。
ただ、これで使っちゃったけどね
と言われたので、また一から頑張ります!
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[03/02 鼎]
[02/26 ぴっころ]
[02/26 ぴっころ]
[02/26 ぴっころ]
[02/17 鼎]
HN:
玖珂 鼎
性別:
非公開
趣味:
楽描き / ゲーム
自己紹介:
もそもそまったり生きながら、
目下目標は一日一画!(ムリ;
オリジナルも頑張りたい今日この頃。
忍者ブログ / [PR]
/ JavaScript by Customize in Ninja Blog / Template by 小龍的徒話