×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現住所に住み、もうすぐ4年を終えようというところですが、
お正月休みの帰省中に、家の水道の水抜きが必須です。
ヘタをすると在宅ながらにどこかが凍結していることがありました。
今回は初の試みとして、浴槽に水を張ったまま、ボイラーの設定をFにして
(こうすると自動で凍結しない程度の温度に上下するそう)
洗面所とトイレ、脱衣所の一角をヒーターで温めたまま帰省しました。
果たしてボイラーは無事なのか!?と内心不安を抱え、
しかしながら業者に水抜き作業を依頼すると、凍結の責任を負わずに済む分、
始めから5~8千円の経費がかかるのは無駄という博打の勢いで
決行してしまったわけです。
結果、ボイラー、洗面所、トイレ、浴室は無事でした。
けれど4回連続 台所の水道が凍結していました。
業者に電話をして、電気で中の氷を溶かしてもらったのですぐに復旧しましたが
5千円以下の経費であれば、賭けは勝ちですが、いやはや。。。
お正月休みの帰省中に、家の水道の水抜きが必須です。
ヘタをすると在宅ながらにどこかが凍結していることがありました。
今回は初の試みとして、浴槽に水を張ったまま、ボイラーの設定をFにして
(こうすると自動で凍結しない程度の温度に上下するそう)
洗面所とトイレ、脱衣所の一角をヒーターで温めたまま帰省しました。
果たしてボイラーは無事なのか!?と内心不安を抱え、
しかしながら業者に水抜き作業を依頼すると、凍結の責任を負わずに済む分、
始めから5~8千円の経費がかかるのは無駄という博打の勢いで
決行してしまったわけです。
結果、ボイラー、洗面所、トイレ、浴室は無事でした。
けれど4回連続 台所の水道が凍結していました。
業者に電話をして、電気で中の氷を溶かしてもらったのですぐに復旧しましたが
5千円以下の経費であれば、賭けは勝ちですが、いやはや。。。
PR
COMMENT FORM
COMMENT