忍者ブログ
管理人の「徒然なるままに日暮し」な状態報告と創作公開場所とします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


寝る頃になると、過去の嫌な記憶がふつふつと浮かんでくることがあります。
不快な話になるので、反転しておきます。


ちょうどぴっころさんのブログにも書かれていたので、わたしもと便乗しますが、
養育されている時、私の発言権って軽んじられていたように思っていました。
「おまえには関係ない。(子どもは黙っていなさい)」などは常套句?
「じゃあ○○してやらないからな」など、脅されたり。
理不尽なことがあったな~。

私の場合、受験時期になると両親が不和で、言い争いを勉強時間にしてくれちゃっていたり、
「合格したら○○を買ってやる!」と自分から言い出しておいて、
本当に合格すると「まだ早い!高い!」などごねられていました。

子どもって、大人の顔色窺ってますよね?少なくとも私は結構、そうでした。
「天真爛漫」とか言いますが、親に気を使っていることもあるんじゃないでしょうか?
松本人志氏も「チキンライス」で書いていたように、経済面とかも勿論ですが、
ご機嫌伺いのようなこともあったり。

私は小学生のころ、友達と自宅で遊んでいいか聞くのにドキドキしていたりしました。
「また!?ウチばっかりじゃないの」
と母によく嫌な顔をされるからです。
でも、そうでもないんですよね…。
友だちと4人で遊べば、3日おきには順番が回ってくるじゃないですか。
母は何が嫌だったのだろう・・・?
部屋が散らかるからか、おやつの問題なのか、うるさくなるからか・・・。

大人になって、「やっぱりあの時、私の方が正しかった!」
と感じることもありますが、それを今になって親に突っ込みずぎると、
「私も若かったんだ。至らない若者が子育てしていたんだから、仕方がない」
と開き直られたり、
「どーせ、ダメ親ですよ。あんたはしっかりやんなさい」
とすねられるので、
結局すっきりすることはないのです。


むむっ、残念。
PR
COMMENT FORM
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS secret
COMMENT
ですよね
うちも親に、
「自分たちだって若かったんだから」
と言われていたのですが、親が子育てしていたのと同じ年齢になってみると、いくら若くてもこの年齢であの発言&思考回路はどうなんだと思ったり・・・。
いろいろありますよね。
ちなみに、うちの家は、基本的に友達を家に呼ぶのは禁止でした・・・。
2010/10/30 23:54 さつき URL EDIT
すみません
さきほどさつき名で書き込みしてしまいましたが、ぴっころです、すみません・・・
2010/10/30 23:55 ぴっころ URL EDIT
自分が大人に・・・
ぴっころさん>
ご賛同、ありがとうございます。
モヤモヤが尽きない記憶ですが、親よりも大人になったと思うしかないですかね^^;
最近、私の親は
「私達親は、魂が“人間1年生”で、
あんた達はきっと先輩だったんだよ。
私達のレベルを引き上げてくれるために、
子どもとして生まれてきたんだね」
というようなことを言われました。
誰の受け売りだかわかりませんが、
なるほど、“人間1年生”ね。

ご無沙汰をしておりますが、日記を拝見しております。ぴっころさんへ 菅流兄さんのイラストでも差し上げたいところですが・・・;
2010/11/01 14:51 EDIT
TRACKBACK
TB URL
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[03/02 鼎]
[02/26 ぴっころ]
[02/26 ぴっころ]
[02/26 ぴっころ]
[02/17 鼎]
HN:
玖珂 鼎
性別:
非公開
趣味:
楽描き / ゲーム
自己紹介:
もそもそまったり生きながら、
目下目標は一日一画!(ムリ;
オリジナルも頑張りたい今日この頃。
忍者ブログ / [PR]
/ JavaScript by Customize in Ninja Blog / Template by 小龍的徒話