×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『薄紅』の物語後の苑上と阿高の日常を想像して
絵を描きたいと思いますが、
当時の平民の衣装ってどんなものなのか謎です。
調べても、画で見られるのは官服や皇女等の服装が多いですね。
ある資料には「奈良時代でも平民は弥生時代とあまり変化はない」というような
ことが書いてあって、それだと衣装は白?と。
今後も謎のまま私の阿苑は嘘の衣装を描いています。。。
すみません。
・・・ちなみに、勾玉学園の私服を描きたいなとも思っていますが、
今の高校生の私服がわかりません。。。
鈴や阿高に何を着せたらいいんだろう?
絵を描きたいと思いますが、
当時の平民の衣装ってどんなものなのか謎です。
調べても、画で見られるのは官服や皇女等の服装が多いですね。
ある資料には「奈良時代でも平民は弥生時代とあまり変化はない」というような
ことが書いてあって、それだと衣装は白?と。
今後も謎のまま私の阿苑は嘘の衣装を描いています。。。
すみません。
・・・ちなみに、勾玉学園の私服を描きたいなとも思っていますが、
今の高校生の私服がわかりません。。。
鈴や阿高に何を着せたらいいんだろう?
PR
前回書いたことは、未だ保留として
お年賀絵はまともなものを描けなかったので
年越し絵を描いてみました。
・・・年越し全く関係ない題材でしたが;
GiftにUPしてあります。
『白鳥異伝』物語後のイメジでいました。
遠子と小倶那のもとを離れる前夜の菅流と遠子という・・・。
題を『指きり』としました。
「元気で、小倶那と仲良くな」とか、
「象子のことよろしくね」とか、
離れ難さを言葉にしないで約束だけするんじゃないかなぁ・・・と
思いながら描きました。
本当はssを書きたかったところですが、
自分ではちょっと無理そうなので、絵だけにしておきます。
もう本日で2011年も終わりですね。
お越しのみなさん、ブログもサイトも更新できない
変化のない拙宅に足を運んでくださって
本当にありがとうございました。
みなさんの2012年が良い年になりますように・・・。
お年賀絵はまともなものを描けなかったので
年越し絵を描いてみました。
・・・年越し全く関係ない題材でしたが;
GiftにUPしてあります。
『白鳥異伝』物語後のイメジでいました。
遠子と小倶那のもとを離れる前夜の菅流と遠子という・・・。
題を『指きり』としました。
「元気で、小倶那と仲良くな」とか、
「象子のことよろしくね」とか、
離れ難さを言葉にしないで約束だけするんじゃないかなぁ・・・と
思いながら描きました。
本当はssを書きたかったところですが、
自分ではちょっと無理そうなので、絵だけにしておきます。
もう本日で2011年も終わりですね。
お越しのみなさん、ブログもサイトも更新できない
変化のない拙宅に足を運んでくださって
本当にありがとうございました。
みなさんの2012年が良い年になりますように・・・。
けじめをつけた方が良いのではないかと考えています。
更新もせず、ダラダラ未練がましく続けてきた拙サイトです。
自分の駄絵でも発表する場があることと、お声をかけて下さる方がいらっしゃることに
喜びを感じていました。
しかし、こんなに更新できず、日記も間延びでいかがなものかと。。。
しかも先日「描こう!」と鉛筆をとりましたが、全く思うようなイラストにならず、
いいと思えるキャラクターを少しも描けませんでした。
「継続は力なり」と思って生きてきましたが、
逆に描けない日が続きすぎたので、微力な力だったのものが
本当に無くなってしまったという気がします。
新年を間近に、お年賀も描かずに終わるのも
寂しいので、もう少し落ち着いて検討しようと思います。
・・・そんなわけで、イラストが描けずにいるので更新できません。
ご来訪下さっている方には、申し訳ありません。
懺悔。
更新もせず、ダラダラ未練がましく続けてきた拙サイトです。
自分の駄絵でも発表する場があることと、お声をかけて下さる方がいらっしゃることに
喜びを感じていました。
しかし、こんなに更新できず、日記も間延びでいかがなものかと。。。
しかも先日「描こう!」と鉛筆をとりましたが、全く思うようなイラストにならず、
いいと思えるキャラクターを少しも描けませんでした。
「継続は力なり」と思って生きてきましたが、
逆に描けない日が続きすぎたので、微力な力だったのものが
本当に無くなってしまったという気がします。
新年を間近に、お年賀も描かずに終わるのも
寂しいので、もう少し落ち着いて検討しようと思います。
・・・そんなわけで、イラストが描けずにいるので更新できません。
ご来訪下さっている方には、申し訳ありません。
懺悔。
一昨日、更新しました。
私としては久方ぶりの快挙です!
こんな短い期間で次の更新ができたとは!!(自画自賛;
今回、色塗りを“写真屋”に戻してみて、ちょっと今までとは違う作業で塗ってみました。
なので、最近のイラストとは作風(と偉そうに言えるほどのものではありませんが)が、
異なっているかと思います。
実はあまり納得できなかったので、次もまた試行錯誤をしたいと思っています。
鈴の弟を描こうと思ったのはコレが初めてです。
最後まで女装にしようか迷いました。
小心だけど、かわいくて はつらつとしたイメージの子でしたが、服装がよくわからず、
デタラメです。。。
私としては久方ぶりの快挙です!
こんな短い期間で次の更新ができたとは!!(自画自賛;
今回、色塗りを“写真屋”に戻してみて、ちょっと今までとは違う作業で塗ってみました。
なので、最近のイラストとは作風(と偉そうに言えるほどのものではありませんが)が、
異なっているかと思います。
実はあまり納得できなかったので、次もまた試行錯誤をしたいと思っています。
鈴の弟を描こうと思ったのはコレが初めてです。
最後まで女装にしようか迷いました。
小心だけど、かわいくて はつらつとしたイメージの子でしたが、服装がよくわからず、
デタラメです。。。
一昨日深夜にイラスト更新できました。
前に書いていた『鈴と阿高』です。
そのイラストを掲げるにあたり、引っ込めた絵が“正月絵”だっていうあたりが、
もうダメダメですね・・・・・・;
一気に初夏らしくなった気がしますが、更新したイラストのはじめのタイトルも『春』だったり;
どれだけ計画性がないのでしょうか。
自分が春中に描きあげられると思ったのでしょうかね。
最近、改めて『伯爵と妖精』を読みなおしながら、新巻を購入しているので、
そちらも描きたいなぁと思っていたりします。
30代に入ってしまっていますが、まだ好きです。『伯妖』。
毎回リディア(主人公)の泣きどころで、自分も泣いているという・・・・・・(恥!
『彩雲国』も最終話に向けてカウントダウンだそうで、早く読みたいなと思っています。
前に書いていた『鈴と阿高』です。
そのイラストを掲げるにあたり、引っ込めた絵が“正月絵”だっていうあたりが、
もうダメダメですね・・・・・・;
一気に初夏らしくなった気がしますが、更新したイラストのはじめのタイトルも『春』だったり;
どれだけ計画性がないのでしょうか。
自分が春中に描きあげられると思ったのでしょうかね。
最近、改めて『伯爵と妖精』を読みなおしながら、新巻を購入しているので、
そちらも描きたいなぁと思っていたりします。
30代に入ってしまっていますが、まだ好きです。『伯妖』。
毎回リディア(主人公)の泣きどころで、自分も泣いているという・・・・・・(恥!
『彩雲国』も最終話に向けてカウントダウンだそうで、早く読みたいなと思っています。