×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一昨日、更新しました。
私としては久方ぶりの快挙です!
こんな短い期間で次の更新ができたとは!!(自画自賛;
今回、色塗りを“写真屋”に戻してみて、ちょっと今までとは違う作業で塗ってみました。
なので、最近のイラストとは作風(と偉そうに言えるほどのものではありませんが)が、
異なっているかと思います。
実はあまり納得できなかったので、次もまた試行錯誤をしたいと思っています。
鈴の弟を描こうと思ったのはコレが初めてです。
最後まで女装にしようか迷いました。
小心だけど、かわいくて はつらつとしたイメージの子でしたが、服装がよくわからず、
デタラメです。。。
私としては久方ぶりの快挙です!
こんな短い期間で次の更新ができたとは!!(自画自賛;
今回、色塗りを“写真屋”に戻してみて、ちょっと今までとは違う作業で塗ってみました。
なので、最近のイラストとは作風(と偉そうに言えるほどのものではありませんが)が、
異なっているかと思います。
実はあまり納得できなかったので、次もまた試行錯誤をしたいと思っています。
鈴の弟を描こうと思ったのはコレが初めてです。
最後まで女装にしようか迷いました。
小心だけど、かわいくて はつらつとしたイメージの子でしたが、服装がよくわからず、
デタラメです。。。
PR
・・・ウニのソフトクリームは食べたくないなぁと、思いつつ、
鮨屋だというので、ドライブがてら、ついていきました。
お昼にお寿司は贅沢だなぁなんて、思いつつ、
店を探し、たどり着きましたが、どうも営業している雰囲気で
なく、恐る恐る店内に踏み込み尋ねたところ、30分待ってくれたら
準備できると言って下さいました。
30分待って、『おまかせA』を注文してすぐに、写真の海苔巻が
出されました。
コレ、ウニの海苔巻の上に、ウニがドボっとのっているのです。
食べても食べてもウニ!
しかもこのウニが甘いこと、甘いこと。
わたしはミョウバンにつかっている、半分溶けたみたいなウニは苦手ですが、
これは身がしっかりしていて、濃厚でした。
「幸せ~♪」と噛みしめ、他握り鮨を8貫食べて、帰ってきました。
〆サバもトロみたいに下でとろけたり、ツブも大きくてコリっとしていて美味しかったです。
年に1回の楽しみで、道外からも来る常連さんがいらっしゃるお店だそうで、
Yahoo!やグーグルでも検索できます。※ただし要予約だそうです。
私の個人情報に関わるので(?)、場所と名前は伏せますが、道北をチェックしてみてください。
お弁当日でした。。。
朝早起きはムリなので、昨夜ず~っと作っていました。
ご飯を炊くところからです。^^;
ずっと うどんで生きていたので・・・・・・。
7時くらいから2時間くらいちまちまやっていましたが、
これが毎日のことだったら、とてもやってられません!
毎度のことながら、キャラ弁作っているお母さん達には脱帽です。
今回のおにぎりは、テントウムシを目指したものの、赤が中途半端だったのと、
触覚用の 昆布がなかったのとで、いまいちよくわかりませんでした。
また、うずらの卵のニワトリ達が、くちばし用のチーズがなくて、
変な生き物です。
色どりが欲しくて、レンコンを赤く染めてみました。
(かつ節とドレッシングで味付け)
そら豆も入れようかと思っていましたが、茹ですぎてアウトでした。
・・・料理ブログみたいになってきましたが、
ホントにたま~にだから、頑張れることだと思います。
そして、本当に自分、不器用です。
以下、兼倉さんへ>
一昨日深夜にイラスト更新できました。
前に書いていた『鈴と阿高』です。
そのイラストを掲げるにあたり、引っ込めた絵が“正月絵”だっていうあたりが、
もうダメダメですね・・・・・・;
一気に初夏らしくなった気がしますが、更新したイラストのはじめのタイトルも『春』だったり;
どれだけ計画性がないのでしょうか。
自分が春中に描きあげられると思ったのでしょうかね。
最近、改めて『伯爵と妖精』を読みなおしながら、新巻を購入しているので、
そちらも描きたいなぁと思っていたりします。
30代に入ってしまっていますが、まだ好きです。『伯妖』。
毎回リディア(主人公)の泣きどころで、自分も泣いているという・・・・・・(恥!
『彩雲国』も最終話に向けてカウントダウンだそうで、早く読みたいなと思っています。
前に書いていた『鈴と阿高』です。
そのイラストを掲げるにあたり、引っ込めた絵が“正月絵”だっていうあたりが、
もうダメダメですね・・・・・・;
一気に初夏らしくなった気がしますが、更新したイラストのはじめのタイトルも『春』だったり;
どれだけ計画性がないのでしょうか。
自分が春中に描きあげられると思ったのでしょうかね。
最近、改めて『伯爵と妖精』を読みなおしながら、新巻を購入しているので、
そちらも描きたいなぁと思っていたりします。
30代に入ってしまっていますが、まだ好きです。『伯妖』。
毎回リディア(主人公)の泣きどころで、自分も泣いているという・・・・・・(恥!
『彩雲国』も最終話に向けてカウントダウンだそうで、早く読みたいなと思っています。
(水は出ていませんが)
独り暮らしなのに、朝、洗面所の場所取りでイラっときます。
えさ場に水を入れ替えたばかりでも、
こうやって蛇口をペロペロ舐めていて、衛生的にもどうかな~と
思ってます。
「どいて、蓮さん!」
と言っても当然どけてくれないので、実力行使です。
床に下ろされたときは、とっても不満げで、
ちょっと離れるとまた戻ってやっています。
今朝、洗顔石鹸を泡立て、「さあ、すすぎ!」と思って手を下げたら、
ドン!と猫の頭にぶつかって、びっくりしました。
しかし、水を勢いよく出したり、飲みやすいようにチョロチョロ出しても
それはそれで近寄ってこなかったり・・・・・・。
いったい何が嬉しいのかさっぱりわかりません。