1 2
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
勤務を終えて帰宅しても日が沈みきっていなかったので,
久しぶりに外で,愛猫のブラッシングをしました。
スズメの鳴く声に反応したり,自分の毛が風で飛ぶのを見ていて
楽しそうに思えた蓮でしたが,次第に様子が変わり,
震えているのに気付きました。
写真でもお分かりかと思いますが,長毛種で,原産は北アメリカと,寒さに弱いとも思えない種類で,
冬でも寒いところに平気で座っているので,寒さゆえの震えとは考えにくいのです。
・・・ということは,「怯えているんですか?もしや?」と。
ドがつくような田舎で,家の前には車は愚か,人通りも全くなく,
先述のスズメの鳴き声も珍しいくらい静かなところで,
何にビビっているのかわかりませんが,病院へ連れて行ったときと同じ反応でした。。。
とんだ箱入り息子です。
(ア○ゾンさんの箱には入りきりませんが;)
PR
昨夜 寝返りをうつと“もふっ”と顔に毛が当たり、
「え!?私誰と寝てるの?」と驚きましたが,
愛猫の蓮が私の隣で,布団に入って寝ていました!
どうやら寒かったようです。
これがちゃんとした,初の添い寝でした。
これまでは布団の外にいて,足元や枕元にはいたことがあります。
けれど私と体が触れると「お邪魔しましたね」とばかりにいなくなるので寂しかった。。。
昨夜はいくら体に顔を埋めていても,動かなかったので,
猫毛の柔らかさを堪能しました。
(そんなことで喜ぶ弱い飼い主です)
これがちゃんとした,初の添い寝でした。
これまでは布団の外にいて,足元や枕元にはいたことがあります。
けれど私と体が触れると「お邪魔しましたね」とばかりにいなくなるので寂しかった。。。
昨夜はいくら体に顔を埋めていても,動かなかったので,
猫毛の柔らかさを堪能しました。
(そんなことで喜ぶ弱い飼い主です)
布団がずれると,お尻からバックして布団にもぐっていました。
猫のワクチンの時期がきました。
我が愛猫は2月1日がめどで、1年おきに追加接種をしています。
(曜日の都合でずれます)
4日が土曜日で午前診療でしたが、前日から
「明日は注射だよ」と言い聞かせ、
9時半から出かけました。
いつも診察台まで行ってもキャリーバッグから出てこないので、
キャリーバッグを逆さに振る有り様で、恥ずかしい思いをしています。
今回は待合室で出たそうな様子だったので、
早々にキャリーバッグを開けました。
意気揚々と出てきた直後から、震えるというよりも痙攣に近いビビり具合で
約5分,ずっと心臓がバクバクいっていました。。。
「わぁ、大きなコだねぇ」と後からきたおばさま達が、
「立派なひげね」
「かわいいね」
・・・などと褒めそやしてくださっているのに、ずっとビクビクビクビク。。。。
『大きいのは見かけだけです』と思いつつ私は苦笑いでした。
(「撫でてもいい?」と聞かれたので快諾しましたが、本人(猫)は全くそんなことに
関わる余裕はなかったものと思われます)
処置自体は体重測って,ワクチンを注射して3分ほどだったと思うのに,
終わったあとはすぐさまキャリーバッグに入ってぐったりしていました。
健康のため,致し方なし。
我が愛猫は2月1日がめどで、1年おきに追加接種をしています。
(曜日の都合でずれます)
4日が土曜日で午前診療でしたが、前日から
「明日は注射だよ」と言い聞かせ、
9時半から出かけました。
いつも診察台まで行ってもキャリーバッグから出てこないので、
キャリーバッグを逆さに振る有り様で、恥ずかしい思いをしています。
今回は待合室で出たそうな様子だったので、
早々にキャリーバッグを開けました。
意気揚々と出てきた直後から、震えるというよりも痙攣に近いビビり具合で
約5分,ずっと心臓がバクバクいっていました。。。
「わぁ、大きなコだねぇ」と後からきたおばさま達が、
「立派なひげね」
「かわいいね」
・・・などと褒めそやしてくださっているのに、ずっとビクビクビクビク。。。。
『大きいのは見かけだけです』と思いつつ私は苦笑いでした。
(「撫でてもいい?」と聞かれたので快諾しましたが、本人(猫)は全くそんなことに
関わる余裕はなかったものと思われます)
処置自体は体重測って,ワクチンを注射して3分ほどだったと思うのに,
終わったあとはすぐさまキャリーバッグに入ってぐったりしていました。
健康のため,致し方なし。