1 2
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
彼にとっては車から車
door to doorなので
一体 どれくらい移動しているのかは
わかっていないのでしょうね?
北海道の北端から7時間近くを籠に入れられて
じっとしていました。
そして、実家でももう慣れたもので、
すぐに籠から出て、1Fと2Fを点検して歩きます。
両親にも怖がらず、特に母はお給仕のおばさんと化して
飼い主よりも「こっちにおねだりすれば、成功率が高い!」
ということを覚えているようです。
普段鳴かないのに、ふと思い出したかのように「ミッ」と鳴いては、おやつをもらっていました。
回数がかさむようだったので、母には「カニカマ1枚まで」という約束をしていました。
写真は何だか体操をしていそうなポーズだったので撮りました。
実際は、
猫毛がひどく周りにつくので、母がソファー中に布を敷いています。
(水は出ていませんが)
独り暮らしなのに、朝、洗面所の場所取りでイラっときます。
えさ場に水を入れ替えたばかりでも、
こうやって蛇口をペロペロ舐めていて、衛生的にもどうかな~と
思ってます。
「どいて、蓮さん!」
と言っても当然どけてくれないので、実力行使です。
床に下ろされたときは、とっても不満げで、
ちょっと離れるとまた戻ってやっています。
今朝、洗顔石鹸を泡立て、「さあ、すすぎ!」と思って手を下げたら、
ドン!と猫の頭にぶつかって、びっくりしました。
しかし、水を勢いよく出したり、飲みやすいようにチョロチョロ出しても
それはそれで近寄ってこなかったり・・・・・・。
いったい何が嬉しいのかさっぱりわかりません。
« NEW |