×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
生憎の雨天ではありましたが、所在地では見られない桜が
期待以上に咲いて待っていてくれたので、満足です♪
五稜郭の桜は私が行った、翌日にTVでは開花を報じていましたが、
五稜郭外周や私の母校では2~3分咲きという感じに見えました。
薄紅色はやはり素敵ですね。
曇天でも気持ちがぽわ~んと和みます。
2泊3日の旅で、雨と共に行動といった日程でした。
2日目は懐かしの味を求めて、『ラッキーピエロ』の“チャイニーズチキンバーガー”や
“チャイニーズチキンオムライス”などを買い、さらにハセガワストアの“焼き鳥弁当”を
買って、「食べ物ばっかりだね」と相方に白い目で見られました。
しかし美味しかったデス!
また、住んでいた頃は面倒で行っていなかった資料館や博物館へ足を運んで、
「駐車場はそんなにないだろう」と見切り発車で、歩きに歩いて2㎞以上は歩いたのではないでしょうか。
路面電車で片道4駅分歩いていました。
函館と言えば新選組、副長 土方歳三の終焉の地でもあります。
相方が出発前夜に『燃えよ、剣』を読み返していました。
「義に殉じた士の血は3年経つと碧色になる」という故事から建てられたという『碧血碑』を
中学校以来、再び見に行ったり、隊士のための慰霊碑などを拝んだりしてきました。
新しくなった五稜郭タワーや再現された奉行所も見てくることができて、「函館観光60点は取れるよね」と。
しかし、帰宅してから相方は「まだまだ新選組にまつわるものはあった」と言い、
「なぜ、今更それを言う!」とガッカリ。観光満足度は55点くらいだったかもしれません。
しかも、大学当時もとうとう行きつけなかった『土方歳三最後の地碑』に、今回も行けず仕舞い。
リベンジを誓いました。
PR
COMMENT FORM
COMMENT