忍者ブログ
管理人の「徒然なるままに日暮し」な状態報告と創作公開場所とします。
28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


GWはほぼ惰眠を貪って消化してしまった管理人です。
お久しぶりです。
GWについて振り返ろうかと思います。
お時間のある方は、ヨタ話ですがお付き合い下さい。


GWは7日間いただくことができましたが、スタート初日に
膀胱炎らしき症状が再発して、慌てて次の日に病院へ行きました。
(まだ土曜日だったので、午前診療までセーフでした;)
職業病として、労災を申請したい気持ちです・・・。
今回はまだ初期の段階だったので良かったですけれど。

そして、勢いに乗ってその足で美容院へ行きました。
病院と美容院の梯子の無茶ぶりに、父が呆れていました。
病院がメインだったので、ほぼスッピン状態の女を見て、
店員の方が、「今日はどこかへ行かれるんですか?」と聞くので、
「いえ、今日はこのまま・・・。明日から出かけます。
むしろ昨日帰省したので・・・。」
と返しました。
そこから職業や現住所の話になったのですが、
 職場の住所を知ると「じゃあ、楽ですね~」
 現住所を知ると「田舎で退屈でしょう」
・・・・・・。
話題を膨らませる意図なのかどうなのかわかりませんが、
客を相手にずいぶんマイナスというか労わりのない発言をする方だと感じました。
仕事の苦楽は、やっている本人にしか語られないもので、実情も分からない方に
「楽」と断定されるのは不快でした。
また、確かに田舎で、楽しめるような場はありませんが、その地域の方の暮らしはかなり豊かで、
私など「玄関で十分過ごせますよ!」と言えるくらいの豪邸が建ち並んでいます。
「不便さ」を理解しようとして下さったのかもしれませんが、だとしたら、
「買い物など大変でしょう?」とか「遊べるところがなくて、寂しくなりませんか?」とか、
こちらに意見を求める姿勢を持ってはどうかしら?

・・・髪を切ってもらっているあいだ、胸中で提案していました。。。



「アリス」の映画をみたいと思っていましたが、
流石の超満員で、3Dも吹き替えもすぐに席が売り切れてしまいました。
この日は、隣人のご両親が夕食へ招待してくれていたので、時間に余裕がなく、
夜の回までは待てなかったので、次に観たいと思っていた
『ダーリンは外国人』を観てきました。
もっと原作の話題でストーリを繋いでいるかと予想していたのですが、
それほどでもなく(しかし1と2を読んでいると“クスッ”と笑える小ネタがたくさん)、
後半は感動でうっかり泣いてしまいました。
しかも、ダーリン(トニー)と小栗さん本人が登場していたのも良かったです。

「原作を帰宅したら読み返そう・・・」と満足感を感じながら、
泣いたせいでゴロゴロする眼を見にトイレへ行くと、
片方のコンタクトレンズが消失していました。
涙を流した記憶はないのに・・・・・・。
使い捨てだから懐の痛みはないものの、今日この後の予定は視界不良かと
少しガッカリしました。
せっかく幸せに浸っていたのに。


続く
PR
ようやく愛車も復活しました。
車検と修理を終えて、ディーラーさんがピカピカにしてくれました。

しめて39万・・・・・・・・。

約40万。

すっかり節約生活、
かと思いきや、人って駄目ですね。
「こうなれば、あと1万も2万も同じこと」
と、これまで買わずにいたコミックや図書を買い込んでしまいました。
(ダメなのは“人”ではなく、私です;

夏のボーナスは貯金です。
ようやくここへ顔を出せました。
お久しぶりです。(自分のブログなのに…;

お蔭さまで、愛猫も私も健康を取り戻したようです。
愛猫は朝の4時から食事をねだる程にまで食欲を取り戻し、
私の耳も元通りです。(薬飲み忘れていますが;)

新たなメンバーでの職場で、自分の役割と責任が増し、
「駄絵でも描きたいなぁ~」と思いながらもままなりません。
キリリク絵の下絵までは仕上げました。
もうしばし我慢しています。
いずれ爆発して、描き始めることと思います。
前回の記述から、右耳はすぐに良くなったのですが、
一昨日から左耳がおかしいです。
昨日、病院へ行って薬も処方してもらったのに、
未だボンヤリしている感じです。

左耳では困るのです。
初めて気付きました。

電話で話しながらメモを取るのが辛いのですよ、右利きだと。。。

電話を取る⇒左に持ち替える⇒話す
・・・というタイムラグが生じています;

ちょっと痛いのも難ですね。

一昨日、耳に水が入ったような感覚がその前の晩から続いて、不快に思っていました。
ネットで水抜きの方法を調べて、呼び水が良いと知り、さらに水を入れてみたり・・・。
(今思えば恐ろしいのですが;)
しかし全く良くならず、どんどん自分の声が顔の右側で反響しているような感じで、
聴こえにくくなりました。
「こりゃー何だ?マズイのか!?」
とだんだん不安になり、昼から欠勤して病院へ行きました。

所在地のご近所の病院へ行くと、
「これじゃ見えないんだよね~」という言葉とともに器具を耳に差し込まれ、
「外耳はなんともないね。内耳か中耳だとここではわからないから」
と1時間は車でかかる場所の病院を紹介されました(電話番号を持たされました。)
これで診察費が810円。。。
そしてその病院へ行って診てもらったところ、中耳炎でした。

耳に水を注いでいたよ、自分。

中耳炎は幼稚園へ通っていた頃に罹ったきりで、「痛いもの」というイメージがあったので、
まさか自分が罹っているとは思っていませんでした。
薬を処方してもらったので、現在は自分の声も聞こえます。


が、
この二つ目の病院へ行く途中がまさに厄災で。
耳がうまく聞こえないとぼ~っとするのか(言い訳;)
運転開始30分程のところで、ガードレールもどきのワイヤーに、
タイヤが滑ったためぶつけて、車のバンパー付近を割ってしまいました(涙

すごく人相(車相)の悪い車であとの30分強を走り、すごく恥ずかしかったです。
現在愛車は修理中・・・1週間以上かかると言われています。
不便。

しかし対向車がいなくて何よりです。
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[03/02 鼎]
[02/26 ぴっころ]
[02/26 ぴっころ]
[02/26 ぴっころ]
[02/17 鼎]
HN:
玖珂 鼎
性別:
非公開
趣味:
楽描き / ゲーム
自己紹介:
もそもそまったり生きながら、
目下目標は一日一画!(ムリ;
オリジナルも頑張りたい今日この頃。
忍者ブログ / [PR]
/ JavaScript by Customize in Ninja Blog / Template by 小龍的徒話